Welcome to MAITRII
マイトリーでは季節に応じ、さまざまな趣向を凝らしてお出迎えしております。
これまでの季節ごとに異なるマイトリーの風景を写真でご紹介いたします。
日本では古来から季節の合わせた神事などの行事や風習、和歌にみられるような季節の移り変わりを楽しみ、慈しむ心があります。
これは日本人が古来から、四季折々の自然の中や自分たちの中にある微細な「気」を感じ、自然と「気の流れ」に合うように工夫してきた名残りだと感じています。
マイトリーの施術の最大の特徴は「気」を整えること。
日本人が古来から「気」に慣れ親しみ、自然と接してきた
美しい風景や四季折々の行事
思い出に残る懐かしい記憶
心ときめく美しい情景
そのひとつひとつを大切に表現して、お越し下さる皆さまにあじわい、楽しんでいただきたいと願い、スタッフ一同で工夫を重ねております。
季節ごとに異なるマイトリーの風景を、どうぞお楽しみくださいませ。
今年もマイトリーのクリスマスにようこそ!
雪降る街でみんなが思い思いに楽しんできます。
スノーマンをつくったり、暖炉で温まったりスキーを楽しんだり(*^-^*)。
サンタとトナカイさんはプレゼントを贈るのに大忙し。
愛いっぱいのクリスマスの街。
サンタさんが貴方を沢山のプレゼントで包み込んでくれますように。
クリスマスツリー
トナカイさんが雪だるま創り中
クリスマストレインも走る雪の街
朝比奈の愛犬ちゃんも雪だるま作ってます!上手♪
プレゼント配りにいそしむトナカイさんと
休憩中のサンタさん
冬から春へ移り変わる日、節分。
節分といえば「鬼は外!福は内!」の邪気祓い。
マイトリーの受付では、干支のうさぎさんが福豆に柊、鰯で鬼祓い。
ところで、鬼は色違いで5種類いることをごぞんじですか?
これらは仏教でいうところの¨5つの煩悩¨を表しています。
赤鬼は執着、青鬼は怒り、黄鬼は後悔、
緑鬼は怠慢や過食、黒鬼は迷いや疑いだそう。
これら5つの煩悩を祓い、福を呼び込みましょう!
マイトリーの五色の鬼はCute!
実は4色は陶器のお店で購入したのですが、黒鬼さんは朝比奈が紙粘土で手作りしました^^。
こちらには、豆で逃げる赤鬼さん。
どの鬼もちょっと愛嬌があってかわいいのです
鬼の嫌いな柊と鰯。
鰯は実はおつまみ用のうるめいわしです。
こちらもお豆と鰯と柊さん。
福の色紙と、今年の干支のうさぎさんに福豆を巻いてもらっています。
入り口の看板でもうさぎさんが活躍中。
節分の日には、豆まきと恵方を向いて恵方巻。
私たちも恵方巻食べて、豆まきしました♪
恵方巻は恵本の手作りです。
初春のお慶び申し上げます。
2023年「卯年」
兎の高い飛躍力にあやかって
高い飛躍・向上の年となりますように。
お正月の注連縄飾りや鏡餅、そして
福を招く「招きうさぎ」とともに皆さまをお出迎えいたします。
紅白の鏡餅と、干支の招き兎ちゃん。
門松。
注連縄飾り。
入り口の看板前では、新雪の上で干支の白うさぎちゃんたちが遊んでます☆彡
今年もクリスマスの季節!
雪降る街。
雪だるまを作ったり
暖かな暖炉でぬくもったり・・
みんなが思い思いに過ごしながら
サンタがやってくるのを待っています。
サンタとトナカイは・・プレゼントを贈るのに大忙し!
クリスマスの街は愛がいっぱいです。
今年1年に感謝をこめて
新しい1年に希望をもって
貴方の願いごとが全て叶いますように!
今回のクリスマスでは、受付に雪降る街が。
街の街灯、思い思いに過ごす人々、スノーマン。
屋根の上にはそりを操るサンタさん。
クリスマス・トレインも運行中!
ツリーの下には今年もプレゼントがいっぱい。
このプレゼント達、自分たちがお互いに用意したプレゼントや、頂いたプレゼントなど、本当のクリスマスプレゼント達です!
受付のカーテンを白に模様替えして、プロジェクターで雪の街を映し出したプロジェクトマッピングの「雪降る街」。
街中ではトナカイさんが雪だるまを作ってます^^。
プレゼント配りに忙しいサンタさんも。
朝比奈の愛犬チワワのさくらも雪だるまを作ってます(*´ω`*)
マイトリーのクリスマスカード♪
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「冬のはじまり」「手作り雪だるま」「ツリーが華やかになりました」「新登場♪」
「お出迎えの街に、雪が降り始めました」「お出迎えの街は、雪が降り積もりました」
「新しい仲間(´ω`*)招きうさぎちゃん。」「【季節のお出迎え】クリスマス ~May all your wishis come true!」
「ヘクセンハウスが出来ました♪」「クリスマスへのカウントダウン」「ビリケンさんの帽子(´艸`*)」
「メリークリスマス♪」
稲穂が金色に光り、多くが実る秋。
日本では古くから春になると、豊穣をもたらす「田の神」が山から下りてきて田を護って下さり、
秋の収穫が終わればまた山に戻って「山の神」となられるとされてきました。
秋祭りは実りへの感謝とともに
神様を山にお送りする祭りでもあります。マイトリーの「秋祭り」では、今年も、
神様にお乗り頂くお神輿(ミニ)もご用意しました。
五穀豊穣。
この秋も、
多くの実り、豊かな日々、
豊かな今に感謝をこめて。りましょう♪
金色の稲穂、米に小豆にお酒、沢山の実りに感謝をこめて。
今年も神様にお乗り頂くお神輿(ミニ^^)もご用意。
小さいながらに鳥居や鳳凰などディティールも凝ってます♪
実りの象徴、米俵。
中には本物のもち米が入ってます♪
桝の中には、恵本お手製、小豆と白米で紅白の実り。
奥には日本酒。こちらもディスプレイではなくて本物です。
今年の新米と畑の恵みたち。
朝比奈の愛犬チワワのさくらとダックスまろんも参加。
お神輿を見上げてます♪
秋祭りの提灯。マイトリー奉納^^。
朝比奈の愛犬チワワのさくらとダックスまろんも秋祭りを楽しみ中~♪
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「季節のお出迎え 五穀豊穣 ~秋祭り」「五穀豊穣 ~秋祭り」
夏の夜空に
ポーンと浮かぶ
菊や牡丹。
形や彩り変えながら美しく開き、
また星浮かぶ夜空に戻る
日本の夏の風物詩 花火。
たーまやー
かーぎやー
の掛け声ととともに
日本の夏の風物詩を楽しみましょう。
2022年は3年ぶりに
大阪一と呼び声高い「なにわ淀川花火大会」が8/27に開催されます。
淀川は当サロンの近く!盛り上がりましょう♪
夏の夜空に浮かぶ大輪の花火。
モニターしたでは朝比奈の愛犬チワワのさくらとダックスマロンが花火大会を楽しんでます(´ω`*)
よく冷えたスイカとラムネをご用意しました!
花火大会の合間に・・♪
福岡県にある花火製造所の国産花火。
現在の線香花火はほとんどが外国産で、国産の線香花火はとても稀少。その製造所は日本に4カ所しかないと言われます。
火薬を作ることから包む作業まで、機会ではできない繊細な作業が多く、職人さんが手作業で丁寧に作った花火を用意しました。
美しい線香花火から、クジラや龍、富士山など。
奥の金魚鉢には
昨年から登場して、もうマイトリーでおなじみになった金魚のキンキンとうおちゃん。
そして手前には金魚すくいのポイとすくわれた金魚さん。
すくわれた金魚さんはお名前募集中です♪
こちらの金魚すくいのポイも、国産品で丁寧に作られています。
お盆に欠かせないほおずき。
入り口の看板では卓上風鈴がチリンチリンと涼しげな音を立ててお出迎えしております。
マイトリーの看板もこの時期限定の花火バージョンに。
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「ほおづき」「季節のお出迎え ~日本の夏 花火」「季節のお出迎えのニューフェイス ~花火クッキー」
日本の夏。
ふわっと舞い、すっと消える蛍の光を見ていると
自然と顔がゆるみ、心がゆるみます。
川面に舞う蛍
川に映る蛍の灯り
夏の間のわずか10日程だけ見ることができる
優しい風景。
今年のマイトリーの受付では
天の川流れる星空の下で、蛍の乱舞を楽しんでいただけます。
優しい初夏のエネルギーの中での
水素吸入セラピー&トリートメントをお楽しみ下さい。
★彡7月1日~ 七夕編スタート★彡
星空と蛍の下、笹の葉と七夕飾りが貴方の願いを叶えます。
天の川が流れる星空。下の草むらには蛍が舞っています。
蛍の光がふわっと灯り、ふわっと消え・・
見つめていると心がどんどんほどけてくるようです。
入り口の看板に添えたお花は「ほたるぶくろ」。
一昔前は、道に咲くほたるぶくろに蛍を入れて楽しんだとか。
可憐な見た目で力強い生命力を持つ夏の代表的な野草です。
実は蛍の草むらにもホタルブクロが。
蛍が一匹、お花の中に舞い込みました♪
あ、ホタルブクロに舞い込んだ蛍がもう一匹。
やわらかに光り、本当に提灯のようです。
7月1日からの七夕編では、星空と蛍の下に笹と手作りの七夕飾り。皆さまの願いがこもった短冊が夜空に映えます。
今年も、お越しくださった皆さまには短冊に願いごとを書いて笹に飾っていただきました。
気の整った空間の笹に飾ることで、お願いごとの気も整い、叶いやすくなります♪
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「季節のお出迎え~初夏 蛍、舞う」「ワンワンズ撮影会(*´ω`*)」
「季節のお出迎え~初夏 蛍、舞う ホタルブクロ編」「季節のお出迎え七夕編 ~願いをかなえよう☆彡」
「朝顔」「流れ星に願いを・・♪」「夕顔観察日記」
五月雨の季節。
優しく湿気を帯びた空気
耳に心地よい雨の音
優しい彩の紫陽花に滴る雨雫
降る雨は
穢れを落とす浄化の雨
大地を潤す恵みの雨
梅雨は優しさと恵みいっぱいの季節。
雨雫の豊かさを楽しみましょう♪
今年もマイトリーでは
彩豊かな紫陽花と福を迎える(6カエル)の6匹のカエルたちがお出迎えいたします。
マイトリー受付に紫陽花の花壇が♪
DIY手作り花壇です(*^-^*)。
今年も皆さまに「福を迎える(6カエル)」
6匹のカエルさんがいます。
朝比奈の愛犬チワワのさくらとダックスマロンのミニチュアもレインウエア&ブーツを着ながら雨のお散歩を楽しんでます。
傘もさしてみました・
かわいい小さなレインブーツ。
雨に濡れたから干してます。
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「季節のお出迎え【紫陽花の彩 ~雨の雫を楽しもう♪】」
こちらは切り花の紫陽花のアレンジメント。
色とりどりの紫陽花がきれい。
実はこの中にもカエルさんがいますよ♪
ご来店の際はぜひ、「福を迎える(6カエル)」
6匹のカエルさん、探してみてくださいね(*^-^*)。
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「季節のお出迎え【紫陽花の彩 ~雨の雫を楽しもう♪】」「あいあいがさ」
「尚武」にも、「勝負」にも通じ、厄をよけ、逞しい成長や成功を願う菖蒲の節句。
身を守り、加護する「鎧兜」
勇壮な剣の葉と香りで邪気を祓う「菖蒲」
滝を登り切った鯉が龍となる「鯉のぼり」
颯爽と邪気を祓い、魔を避け、何物にも負けずに力強く勝ち進む!
そんなパワーに満ちています。
「しょうぶ」パワーに包まれて¨力強く元気になれる¨水素吸入セラピーをお楽しみください。
「勝負」に勝ちたい方には勝機を運んでくれるかもしれませんね^^。
兜に弓、刀。
彩を添える花菖蒲。
本来、「菖蒲の節句」の菖蒲は、花菖蒲とは別のものですが、美しい花を咲かせるので華道などでは花菖蒲が使われることも多いです。
まだ花の咲く季節ではなかったので、苔玉に植えられた本物の花菖蒲の葉と、造花のお花を組み合わせてみました^^。
入口の看板前にも小さな兜と菜の花。
織田信長の家紋入りの兜です♪
こちらは本来の菖蒲。
邪気を祓ってくれるという菖蒲の香りを楽しんでいただこうと
ドライハーブになった菖蒲を茶香炉でお楽しみいただきました。
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「季節のお出迎え ~菖蒲の節句 ~邪気を祓い、勝つ!」「兜」「菖蒲の節句 ~香り菖蒲と花菖蒲」
日本の春といえば桜。
マイトリーの季節のお出迎えでは、一足先に桜が開花しています。
受付に並ぶ八重桜と菜の花。
外の看板にはメジロが卵を温めています。春とともに雛が生まれてくることでしょう。
蕾から花咲く桜、卵からかえる雛。春爛漫へ移り変わりゆく様。
受付の椅子で、ひと時のお花見を。
春の香りいっぱいの水素吸入&トリートメントをお楽しみ下さい。
受付でお出迎えするのは桜並木の画像と、
本当の桜の木(盆栽)&菜の花。
八百屋さんの菜花をカットしてアレンジしました。
はじめは、まだキュッと固い蕾が多かった桜の木。
サロンの温かな空気にふれて、少しずつ膨らみ始め…
全国の開花宣言に先駆けて^^、
3月19日、マイトリーにて桜が開花しました♪
飾り棚の一番上は菜の花と桜並木。
二段目では花見ピクニック♪
そして、マイトリーの開花宣言が出た3月19日に、
メジロさんのたまごも孵り、一羽、雛どりが生まれました♪
これからも春は進んでいきます。
入り口の看板の写真も春バージョンに。
看板の前にはメジロさんが卵を温めています。
そして、マイトリーの開花宣言が出た3月19日に、
メジロさんのたまごも孵り、一羽、雛どりが生まれました♪
これからも春は進んでいきます。
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「桜咲く」「啐啄同時 ~ひな、生まれる」「大阪、開花…するかなぁ♪」「お花見ピクニック@マイトリー」
3月3日は桃の節句。女の子のお祭り。
女の子の誕生を祝い、健やかな成長を願ったお雛人形。
雛あられや菱餅、お車などのお道具。
可愛らしい紅白の桃に春の訪れを感じて心が弾みます。
見ていると、ご両親や祖父母、これまで成長を見守ってくれた沢山の方々の想いにふれることができるかもしれません。
幼いころのあれこれに心を馳せ懐かしくも温かな時間をお楽しみ下さい。
今年のお雛様は恵本の実家からお借りしました。
恵本の初節句におじい様が用意されたものだそう。
誕生を祝い、健やかな成長を祈ってくれたお気持ちが伝わってくるようです。
毎年マイトリーのお雛祭りを彩ってくれる、小さなかわいいお雛さまも健在です。
沢山のお道具も飾りました。
御所車に姫太鼓、貝合わせの蛤
いろいろな雛あられも。
■もっと楽しみたい方へ♪
>>メイキングやお飾りの様子を下記のブログでお楽しみいただけます。
「小さな春 ~春の気たつを以って也」「ひなあられとりどり」「桃の節句 ~お道具あれこれ」